生の女性と会うことを、彼は第三種接近遭遇と呼ぶ。
昨日は学校帰りに新三田まで興味本位で行ってきました。
まあ所謂キ○ルですが。
尼崎で宝塚線に乗り換えるので、
京都から新快速でさっさと尼崎まで行ったほうがいいんじゃいかと思ったけど…
友達は快速で行くと言い張る
夕方の時間帯は京都からは高槻から快速電車に変わる普通電車しか出てないので、それに乗った。
普段は摂津富田駅で下車する俺にとっては、一番時間かかってめんどくさいパターンだが、
尼崎まで行くなら絶対新快速より快適!!
京都から新快速乗って帰宅する連中は、京都にしか魅力を感じない、とりあえず1分でも早く家に帰ろうとする鉄道素人な人ばっかで、超混雑するわけで。
快速なら10分ほど遅くなるが快適度は断然快速の方が上。
めっちゃ空いてるし。
玄人は快速に乗りますね。はい。
長い前ふりは置いといて、
高槻まではのんびり普通電車で行き…
いよいよ高槻通過
電車はスピードを上げ、摂津富田を悠々通過。
茨木に停車。
新大阪
大阪
…いよいよ尼崎
大阪より向こう行ったの初めて。

この辺りはまだテンションMAX
ワクワクが止まりません
そして尼崎で新三田行きの快速に乗り換え
横向きの快速初めて見たwww
そして先頭車両に乗りました
伊丹に停車
そして例のマンションに突っ込んだ急カーブを先頭車両で体験しましたwww
ちょい怖かった
なんかマンションは白い布っぽいので覆われていました
で川西池田に停車

ここで友達とお別れ
ここから一人旅
中山寺
宝塚
宝塚駅めっちゃカッコイイO(≧∇≦)O イエイ!!
なんかJR京都線の駅とは全体的に雰囲気が違い、
とりあえず宝塚かっこよすぎ
もうすっかり辺りは暗くなり…
いよいよ噂のトンネル
電車でトンネルとか初体験w
いきなり視界から光が消え、耳がビーーーーーーーーンってなる
明らかに気圧が違う
こんなん毎日通ってたら頭イカれるわ(´ヘ`;)とほほ・・
やっとトンネル通過。
西宮名塩

この駅…怖い…
ホラー映画に出てきそうな地下鉄の駅みたいな雰囲気
トンネルとトンネルに挟まれており、全体的に暗い。
右見ても左見ても暗闇。
そろそろテンションは下降していく
またトンネル…
三田
新三田
終点。なんもない普通の駅。
感想は、宝塚線は快速電車が停車する駅が多すぎてありがたみがない。
そのわりに人の出入りが少なく、どこか寂しい感じの駅が多かった。
さぁてここまで京都から約1時間半
で摂津富田まで帰らなあかん。
高槻行きの普通電車があったので新三田で折り返し。
三田
道場
武田尾
またトンネル。
耳イカれる
西宮名塩
…トンネル
生瀬
…生瀬駅、ホームに誰もいないw
宝塚
相変わらずかっこいい
中山寺
川西池田
さすがに普通電車で帰ってたら時間かかりすぎなのでここで大阪行きの快速に乗り換え
伊丹
尼崎
大阪
ここで京都行きの普通電車に乗り換え
わざわざホームが変わるので下まで行ってまた上がってきた。
どこかなつかしい大阪駅の改札
めっちゃ電車混んでる…
新大阪
東淀川
新大阪⇔東淀川の距離短すぎw
約10秒
吹田
ここで人が一気に降りる
座れた
岸辺
千里丘
茨木
摂津富田
やっと着いた…
3時間ぐらいの旅
疲れた…
全体の感想~
夜行ったので景色が全く楽しめなかった。
次行くなら昼間やな。
でも楽しかったし、いい経験になった。
次は近江塩津か播州赤穂かなw
でも一人でキ○ルはほんとうに心細く、怖いです。
まあ所謂キ○ルですが。
尼崎で宝塚線に乗り換えるので、
京都から新快速でさっさと尼崎まで行ったほうがいいんじゃいかと思ったけど…
友達は快速で行くと言い張る
夕方の時間帯は京都からは高槻から快速電車に変わる普通電車しか出てないので、それに乗った。
普段は摂津富田駅で下車する俺にとっては、一番時間かかってめんどくさいパターンだが、
尼崎まで行くなら絶対新快速より快適!!
京都から新快速乗って帰宅する連中は、京都にしか魅力を感じない、とりあえず1分でも早く家に帰ろうとする鉄道素人な人ばっかで、超混雑するわけで。
快速なら10分ほど遅くなるが快適度は断然快速の方が上。
めっちゃ空いてるし。
玄人は快速に乗りますね。はい。
長い前ふりは置いといて、
高槻まではのんびり普通電車で行き…
いよいよ高槻通過
電車はスピードを上げ、摂津富田を悠々通過。
茨木に停車。
新大阪
大阪
…いよいよ尼崎
大阪より向こう行ったの初めて。
この辺りはまだテンションMAX
ワクワクが止まりません
そして尼崎で新三田行きの快速に乗り換え
横向きの快速初めて見たwww
そして先頭車両に乗りました
伊丹に停車
そして例のマンションに突っ込んだ急カーブを先頭車両で体験しましたwww
ちょい怖かった
なんかマンションは白い布っぽいので覆われていました
で川西池田に停車
ここで友達とお別れ
ここから一人旅
中山寺
宝塚
宝塚駅めっちゃカッコイイO(≧∇≦)O イエイ!!
なんかJR京都線の駅とは全体的に雰囲気が違い、
とりあえず宝塚かっこよすぎ
もうすっかり辺りは暗くなり…
いよいよ噂のトンネル
電車でトンネルとか初体験w
いきなり視界から光が消え、耳がビーーーーーーーーンってなる
明らかに気圧が違う
こんなん毎日通ってたら頭イカれるわ(´ヘ`;)とほほ・・
やっとトンネル通過。
西宮名塩
この駅…怖い…
ホラー映画に出てきそうな地下鉄の駅みたいな雰囲気
トンネルとトンネルに挟まれており、全体的に暗い。
右見ても左見ても暗闇。
そろそろテンションは下降していく
またトンネル…
三田
新三田
終点。なんもない普通の駅。
感想は、宝塚線は快速電車が停車する駅が多すぎてありがたみがない。
そのわりに人の出入りが少なく、どこか寂しい感じの駅が多かった。
さぁてここまで京都から約1時間半
で摂津富田まで帰らなあかん。
高槻行きの普通電車があったので新三田で折り返し。
三田
道場
武田尾
またトンネル。
耳イカれる
西宮名塩
…トンネル
生瀬
…生瀬駅、ホームに誰もいないw
宝塚
相変わらずかっこいい
中山寺
川西池田
さすがに普通電車で帰ってたら時間かかりすぎなのでここで大阪行きの快速に乗り換え
伊丹
尼崎
大阪
ここで京都行きの普通電車に乗り換え
わざわざホームが変わるので下まで行ってまた上がってきた。
どこかなつかしい大阪駅の改札
めっちゃ電車混んでる…
新大阪
東淀川
新大阪⇔東淀川の距離短すぎw
約10秒
吹田
ここで人が一気に降りる
座れた
岸辺
千里丘
茨木
摂津富田
やっと着いた…
3時間ぐらいの旅
疲れた…
全体の感想~
夜行ったので景色が全く楽しめなかった。
次行くなら昼間やな。
でも楽しかったし、いい経験になった。
次は近江塩津か播州赤穂かなw
でも一人でキ○ルはほんとうに心細く、怖いです。
PR
コメントする
プロフィール
HN:
春巻
性別:
男性
職業:
高1
自己紹介:
ガンダム万歳!!
大学受験まであと1年半
<ふぇち>
井上麻里奈
諏訪部順一
ガンダム
大学受験まであと1年半
<ふぇち>
井上麻里奈
諏訪部順一
ガンダム
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[04/12 みっすー]
[04/11 みっすー]
[04/11 すみだ]
[04/10 石川]
[04/06 すみだ]
[04/06 みっすー]
[04/05 かなこ]
[04/04 すみだ]
[04/04 かなこ]
[04/04 みっすー]
最新記事
(05/27)
(05/25)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
最新TB
リンク
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析